豊洲水門
(豊洲運河にかかる豊洲橋から見た水門)
所在地:江東区越中島3-1
江東区の越中島・塩浜・枝川と豊洲の間の水路が豊洲運河で、運河と隅田川(派川)との接続点に設置されているのが豊洲水門です。昭和37年に完成した幅員17.4メートル×2連のローラーゲート式水門で、上空制限高はA.P.+5.7メートルということです。上部の操作室には「安全とみんなの笑顔を守ります」と書かれており、高潮や津波の被害から豊洲運河とそれに繋がる運河の周辺地域を守るのが役割です。
水門前の水面はたくさんの杭に囲まれた豊洲貯木場でしたが、現在は利用されていないようです。
(隅田川の相生橋付近から見た豊洲水門)
| 固定リンク
« 都立祖師谷公園の池 | トップページ | 東雲水門 »
コメント